タバコを吸おうとしている未成年者へ
I.未成年者はタバコを吸ってはいけません
1.未成年者への恐ろしいタバコの害
 未成年者は、軽い気持ちからタバコを吸ってしまうかもしれません。しかし、未成年者の喫煙は法律で禁止されています。
 タバコは成年者の健康にも害を与えますが、未成年者は特にタバコの害が大きいので、タバコを決して吸ってはいけません。
 タバコの害については、色々な情報があります。下記は、一例ですので、インターネットや本で調べてみてください。 
 http://www.iryounavi.com/iryounavi/column/20070618/index.html
 人生は辛く苦しいことがあります。そんなときでも、タバコには手を出さないでください。
 未成年から吸い始めると、タバコへの依存性が強く形成されやすいと言われています。すなわち、タバコをやめようとしてもやめられなくなる危険が大きくなるのです。
 あなたが、一時的に好奇心をもったり、かっこをつけたかったりした場合でも、タバコを吸うのはやめましょう。タバコ依存症になってしまうと、取り返しがつきません。
 タバコの依存性については個人差があります。やめやすい人も、やめにくい人もいるのです。あなたが、やめやすいという保証は
 ないのです。友達が止められたからといって、あなたがやめられるとは限りません。
 そして、未成年からタバコを吸い始めると依存性が形成されやすいのです。
 だから、未成年者は、一切タバコを吸ってはいけないのです。
2.友達にタバコをすすめられたら、どうするか? 
 友達にタバコをすすめられたら、どうしますか?
 友達にタバコをすすめられても、決してタバコを吸ってはいけません。その場の雰囲気に負けてはならないのです。
 友達も未成年者ですから、タバコを吸ってはいけません。本当に友達なら、友達がタバコを吸わないように注意してあげましょう。
 本当の友達なら、やがては、あなたが注意したことを感謝することになるでしょう。
 一時的に交友関係を害することを恐れて、その場の雰囲気に呑まれてしまってはなりません。
 強い意志をもって、タバコを拒絶しましょう。
II. 未成年者がタバコを吸うのを防止するために
1.タバコを吸うのはかっこよくない
 未成年者は、タバコを吸うと大人になった気がしてかっこよいと思うかもしれません。
 しかし、それはかっこよくありません。 
 大人にみられたいという背伸びは、決してかっこよいものではありません。
 まして、未成年者がタバコを吸うというのは、非常にかっこ悪いものです。
2.未成年者の未来を台無しにしてしまう危険
 未成年者が、タバコ依存症になると、将来大きなマイナスを負うことになります。
 あなたには、長い人生があります。タバコに対する社会の目もだんだん厳しくなっていくでしょう。
 1980年頃は、駅のホームにタバコの吸殻が散乱し、職場でもタバコの煙が充満していました。
 その頃、タバコを吸うのは周りに人がいても自由と考える人が多く、嫌煙という考え方も広がっていませんでした。
 しかし、次第に、タバコが周りにいる人にも害があることが、科学的にわかってきたのです。
 時代が経つにつれ、タバコの健康への害が明らかになってきており、現在では禁煙が求められる場所が増えてきました。
 タバコの値段も今後は上がっていくでしょう。タバコ依存症になってしまうと、将来、大きな経済的な負担をかかえることになるのです。
 あなたが、タバコを吸うことを軽く考えているとしたら、大きな間違いです。 
 あなたは若いのですから、これから長い人生があります。
 好奇心や一時の背伸びしてみたい感情から、あなたの大切な未来を台無しにしないようにしましょう。
  
大人用のページはこちら